本日の診療は終了しました。

診療内容– Treatment details –

目次

形成外科(美容外科含む)の対象となる疾患は広く多岐にわたります。また患者さんも乳幼児から高齢者まで、全世代が対象となります。

形成外科が対応する疾患について、一般の方にご紹介できるのは一般社団法人日本形成外科学会のサイトです。

当院のような入院施設のない無床診療所(クリニック)で対応できる疾患はごく一部となります。専門的な治療を要する場合は、大学附属病院や総合病院に紹介し、受診していただくことなります。そのうえで『まずは診察だけでも受けてみたい』方や、『このような症状や疾患はどの診療科で診てもらえばいいの?』などお悩みがある方はお気軽に当院にお越しください。

初めて受診される方へ

STEP
受付

受付にて声をおかけください。新規のカルテを作成いたします。
当院はマイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ受付)に対応しています。

STEP
予診

WEB問診票に来院理由と現在の健康状況を記入してください。看護師がお話を伺います。

スタッフ

紙の問診票もありますのでご安心ください。

STEP
診察

診察にあたります。緊急の外傷以外は基本的に当日の施術は行いません。
医師の診察後、看護師の補足説明となります。

院長

緊張なさらずにリラックス!

STEP
予約

次回の通院の予約を取ります。施術予約の場合には、同意書の説明もいたします。

STEP
会計

待合でお待ちください。お薬は院外処方となっております。

スタッフ

お大事に。気をつけてお帰りください。

手術を受ける方へ

STEP
手術室へ案内移動

診察室で、当日の体調・最終的な確認をします。
別室か手術室で着替えていただきます。
手術用のライトは大変まぶしいので、驚かないでください。

スタッフ

同意書を忘れずにお持ちください。

STEP
手術開始

『消毒します』『麻酔の注射をします』などと、順次声かけをします。

院長

リラックスできるようにBGMを流します。

STEP
手術終了

手術の終了と同時に創部のドレッシング(ガーゼなどで保護)をします。
術後の注意事項なども説明しますが、緊張から解放される時間でもあるのでお聞き逃しのないようにしてください。

STEP
身支度・会計

当院は院外処方です。

目次
PAGE TOP